ブルックナー 交響曲第5番 ブロムシュテット

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 32

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima Год назад +6

    Bruckner’s symphonies are the stronghold of my soul

  • @josezarzo2607
    @josezarzo2607 9 месяцев назад

    Just great!❤️

  • @マッシュ-h8c
    @マッシュ-h8c 3 года назад +10

    23:10ここからは、本当に美しい、いいね、Mr.ブロムシュテット

    • @sapphism-b3o
      @sapphism-b3o 2 года назад +2

      正確には23:47のPPですね。

    • @golwol
      @golwol Год назад

      @@sapphism-b3o
      何が正確だ?!
      言葉の使い方知らないヤツはコメントしなくてよい。
      どうせこんなクソコメにかならないのだから。

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 3 года назад +5

    There is an atmosphere of the Archangel Gabriel quietly descending from the Heaven
    This performance is stellar and impressive and full of admiration ,tribute and deep emotion, and comfortable to the ear and the mind .
    Whenever I listen to No, 5 ,
    I feel Bruckner`s aesthetics and greatness and universality.
    Bruckner's symphonies are transcending the times
    There is something extraordinary in their splendid performances

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 2 года назад +4

    There is not a trace of hesitation or cloudiness or a speck of doubt in this magnificent performance.

    • @sapphism-b3o
      @sapphism-b3o 2 года назад

      とても大仰なご感想ですね。
      私は、此の演奏、其処迄「良い」とは思わないですが。勿論「水準」を遙かに超えていますが。
      其のお言葉はクナッパーツブッシュ、チェリビタッケ、マタチッチ、ヴァント、朝比奈先生の演奏になら当て嵌まる事だと思います。

  • @FranciscoArvizuH
    @FranciscoArvizuH 11 месяцев назад

    El último gran bruckneriano que queda. Enorme Blomstedt.

  • @stephenhall3515
    @stephenhall3515 11 месяцев назад +1

    It is fascinating to see/hear how Blomstedt gathers the material -- building blocks -- set out in the 1st movement then is meticulous in the 2nd movement in organizing the orchestra sections into parts they will play later.
    Because this very challenging work of a fugal nature and complex motifs gradually works to its might climax in the chorale section of the last movement (as Jochum wrote) conductors succeed or fail in how they reserve energy and drive throughout. Blomstedt here directs in the way Jochum described and handles dynamic complexity marvelously without losing any of the beauty of any phrases on the journey to the rapturous conclusion.
    Does it get any better than this anywhere? I have not heard even the equal of this with B A C H stamped all the way through.
    It is sad that Bruckner never actually heard a full performance even when his later ones were doing well. For me, the greatness starts here and Blomstedt in wonderful in it.

  • @Richard-b5r9v
    @Richard-b5r9v Год назад

    Such a great ending roll by the timpanist. BRAVO

  • @やすたみ-e7t
    @やすたみ-e7t 9 месяцев назад +3

    この演奏、響きが凄い。
    西暦何年の演奏なのだろうか?
    ブロムシュテット氏のご長寿を愛でる。

  • @aa-jc5fx
    @aa-jc5fx 3 года назад +15

    ハチャメチャな大音量でなくグット抑えた音が好ましい。こういう好ましい音は数少ない。

    • @seiko_vr
      @seiko_vr 2 года назад +3

      同感します、指揮者のお人柄かな、

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 4 года назад +5

    I will never be tired of listening to Bruckner‘s symphonies again and again.
    Bruckner's symphonies lead me into the wonderful world of comfort
    Bruckner's aesthetics fascinates me ,
    I just am intoxicated with his exquisite conducting and their wonderful performance .
    From beautiful Tokyo of the Land of the Rising Sun 🇯🇵

    • @sapphism-b3o
      @sapphism-b3o 2 года назад +3

      どうでも良い事ですが、此の動画UPしたの日本人だし、タイトルも日本語表記だから、海外の人は先ず此の動画には辿り着かないと思いますよ。ですから、無理して英語で「海外向けコメ」しても無駄だと思います。

  • @autumnsnake
    @autumnsnake 2 года назад +5

    フィナーレにすら、透明感を漂わせて・・・
    凄いね~

  • @MS-qz1jo
    @MS-qz1jo 2 года назад +2

    1:11:43このティンパニ好き

  • @アルマ-r8x
    @アルマ-r8x 2 года назад +3

    かつて某評論家がブルックナーの演奏スタイルは一つしか無い‼️
    と言い放っていたが、スタイルでは無くて、良い演奏か、そうで無い演奏の2つかもしれません😮
    この演奏は現役最高齢ながら、早めのテンポを好むプロムシュテットさんの音楽が止まらない、素晴らしい演奏ですね😂感動しました。

  • @atsumoritokyo1101
    @atsumoritokyo1101 Год назад +1

    本番勝負体制の完全暗譜指揮。この方の立ち姿・タクトはいつもの特徴だが、まことに自然で力みが無い。
    抑制統率された有機的重層美音(その分、主旋律はじめ明確メロディアス)と楽員のヤル気能動的ニュアンスの奥行き、また即興的なウネリの発生。素晴らしいブレンドの響きだ。ベルリン・フィルハーモニーは、ラトルの後にHerbert🔄Herbertにするべきだった。
    フィナーレでの相似テンポと間(ま)の〆臨界点構成の倫理観(↔️ブルックナーは、間違いなくBeethoven Nr5を意識)。ドイチェグラムフォンDGでのカラヤンBPhのRec演奏にも似たドラマツルギー。
    1970年、Herbert von Karajan がシュターツカペレ・ドレスデンにジョン・バルビローリ予定の差し替えオファーを受け「マイスタージンガー」のEMI/Recセッション(於東独ドレスデン/ルーカス教会)のために東西の冷たい戦争の渦中、西側から東側ドイツにやって来たその男気に、ブロムシュテットはすぐ傍で触れているという事実。
    このドイツ国内の東西をつなぐ喜ばしい1件により、カラヤンはシュターツカペレ・ドレスデンを音楽監督をやっているザルツブルグ音楽祭に呼ぶようになる。当時ドレスデンのシェフであるブロムシュテットはザルツブルグで西側陣営の指揮者と親交を結び、ザルツブルグのオーケストラコンサートプログラムにわがオーケストラが西側の他の指揮者とのエンカウンター的な組み合わせによる舞台への受諾をしていたが内心悔しさも有ったかもしれない。1976のザルツブルグでは小澤征爾がカラヤンからのオファーでドレスデンを振り、並々ならぬ名演(モーツァルト/リンツ、ブラームス/Nr1、他)を実現している。

  • @平野知彦-g9r
    @平野知彦-g9r Год назад +12

    最後の余韻や残響を何故楽しまずに拍手するかなあ・・・もったいない!

    • @lifestyletokyo5347
      @lifestyletokyo5347 10 месяцев назад +2

      素人のあほがすぐにブラボー言いたがるからね。海外だと10秒くらい経過してからゆっくり拍手が始まる。

    • @偏見じじい
      @偏見じじい 9 месяцев назад +4

      6年ほど前にブロムシュテット、ゲヴァントハウスがサントリーでブルックナー7番をやったとき、最後の音が消えてから20秒ほどホールを静寂が包みました。万雷の拍手が始まったとき、ブロムシュテットが聴衆に対して拍手したのです。小さな動作ではあったけど。忘れられない経験です。

  • @sapphism-b3o
    @sapphism-b3o 2 года назад +8

    CDでもそうでしたが、良い意味で「中庸」を行く演奏だと思います。
    ブルックナー、中でも「5番」は、ベルリンフィル(ヴァント師は除く)、ウィーンフィル(クナッパーツブッシュ師除く)、シカゴ響等よりも、
    ミュンヘン・フィルや、ゲヴァントハウス、ドレスデン・スターツカペレ、ベルリン放送交響楽団盤等の「旧東ドイツ系」のオケと相性が良いと思います。

  • @henrykaspar3634
    @henrykaspar3634 7 месяцев назад

    Bruckner, the best symphonist.

  • @shin-venus00
    @shin-venus00 4 месяца назад

    ジッターみたいなノイズが酷すぎる これは駄目

  • @准教授西脇
    @准教授西脇 3 года назад +3

    指揮はいいけどオーケンストの音がよくないね。